SSブログ
Nikon1でCマウント ブログトップ

Nikon1 J1でCマウントレンズにチャレンジ [Nikon1でCマウント]

前回の記事で紹介した、f1.8のレンズを手にしたその日から

カメラのレンズを交換する楽しさを覚えてしまった私。

企業による策略にはまりつつあるが、先立つ物は無い。

どうにか安くレンズを交換する手立てはないかと アマゾンを物色中。

探す事数日。

で、先日Cマウントレンズなるものを発見しました!

5000円程で、明るいレンズが買えるそうな。

カメラの事は(も)、全く知識の無い私は、

この明るいレンズに興味津々。

しばらくの間、出来るだけ調べてみた。

どうやら昔からある規格のスクリューマウントで、

古の16mmフィルムカメラなどから使われ始め、

最近でもCCD監視カメラや顕微鏡などに使われているらしい。

チョット前から流行っているらしいので、

流行に乗り遅れた感は否めないが手を出してみた。

 

調べた情報によると、シネレンズと呼ばれる16mmフィルムの大きさと

Nikon1に使われているセンサーの大きさが近いとか。

ミラーレスカメラが販売された時から人気が出始め、

多くのマニア?がいるようだが、広い画角のレンズではどうしてもケラレるらしい。

そこで期待されたのがセンサーの小さいNikon1らしいのだが、

Nikon以外のカメラでは問題なく動く(持ってないから知らない。)

露出計が動かない。マニュアルフォーカス拡大表示が出来ない。

などと制約がある。

それでも、フォーカスリングを回してみたい!!

 

で買ってみました。

今回買ったのは、CCTV用レンズ。

シネレンズとは言わないんだろう。

CCTV用レンズは現在も販売しているので、センサーサイズの大きさや

マウント部のサイズなどをよく確認して買うと良いだろう。

この中国製フジアン?なるレンズの詳しい情報は分からないが、

紛らわしい名前は、中国の地域の名前らしい。

DSC_6151.JPG

25mmと35mmを売っていましたが、35mmの方を購入。

 

次は、マウントアダプター。

セット売りもしていましたが、マウントアダプターはバラで購入。

それが思いもしない、ハプニングに繋がりました。

まずは安さを追求したことに後悔。

何と、発送元は海外。

チャイナポストで発送だとか。

到着予定は何と3週間!!! ポチッとした後に気が付きました。。。

レンズのみを眺め、待つこと2週間。

そろそろ眺めるのも飽きた頃、予定より1週間早く到着。(長めに書いてあるのね。)

DSC_6155.JPG

何と!

マウントの奥までネジ込めないでは有りませんか!

『お~なんてこった!』

とりあえず少しは咬んでいるので、カメラに装着。

やっぱり『お~なんてこった!』(2回目)

無限遠が出ませんでした。

奥までねじ込めれば、問題ないと思われるのですが・・・。

 

気を取り直し、折角レンズを買ってしまったので

再度マウント物色。

やはり安さを追求してはダメなのかと思いつつ、

写真の形状をよ~く眺めると、違いがある事に気付いた。

はは~ん。マウントによって大きさが違うのか。。。

DSC_6153.JPG

で買ったのがこれ。↑

やっぱり安さを追求しましたが、表示してあった写真と違う物が到着。。。

う~ん。やっぱりブランド物を買うべきだったのか?

しかし、前回よりは径が大きいようで奥まで装着できました。

やっぱり奥まで入れたいよね♡

とりあえず使えるので、画像と違う物が来た事は気のせいと言う事で・・・。

DSC_6167.JPG

中央の凹みの直径が、初めに買った左は38mm。次に買った右は40mm。

深さが左は3mm位、右は2mm位。

DSC_6168.JPG

パッと見は同じようにしか見えないけど、それぞれ違うんだね。

勉強になりました。

 

初めにポチッとしてから1ヶ月ほど過ぎてしまいましたが

早速試し撮り。

DSC_6198.JPG

Bにピントを合わせたつもり。

DSC_6199.JPG

40の数字にあわせたつもり。

撮ること数枚。

撮った写真をモニターで大きくしてみるとやっぱり

ピント合ってね~。。。

 

シャッタースピードとかf値とかISO感度とか

難しい~!

けど

楽しい~!!

 

 

最新?

チョット古くなったかもしれないが、

最近の超高速カメラで、フルマニュアル操作。

俺、なにやってるんだ。^^

 

 

 

 

 

CCTV Cマウントレンズ 35mm F/1.7 C マクロ撮影用

CCTV Cマウントレンズ 35mm F/1.7 C マクロ撮影用

  • 出版社/メーカー: サインソニック(SainSonic)
  • メディア: エレクトロニクス

中国製CCDカメラ用レンズ 単品 3490円 

 

16mm C マウントレンズ-ニコンワン Nikon 1(V1/J1)カメラボディー対応 レンズマウントアダプター C-N1

16mm C マウントレンズ-ニコンワン Nikon 1(V1/J1)カメラボディー対応 レンズマウントアダプター C-N1

  • 出版社/メーカー: ハピネス・エクスペレス
  • メディア: エレクトロニクス

 

 

 

Nikon1用アダプター 399円だが送料が別途688円?掛かる。買ったときは720円だったような・・・?
発送は直ぐするが、到着まで時間が掛かる。

 

COCO Camera Cマウント レンズ ニコン1 Nikon J1 V1 J2 V2 カメラボディ マウントアダプター 今日からあなたも シネマレンズ の世界へ ( ブラック )

COCO Camera Cマウント レンズ ニコン1 Nikon J1 V1 J2 V2 カメラボディ マウントアダプター 今日からあなたも シネマレンズ の世界へ ( ブラック )

  • 出版社/メーカー: 靴下のあしもと
  • メディア: エレクトロニクス

 

 

Nikon1用アダプター 2560円+送料520円。
画像と違う物が来るから注意が必要である。
後で気が付いたが、
その後アマゾンではないサイトで、
今回到着した物と同じ物と思われる物が2000円の物を発見。
今回来たタイプじゃなくて、キポン製に似ているタイプが欲しかったのだ。
この↑画像の物はキポン製に似ている。アマゾンでキポン製は高価だが、
よそで並行輸入品3000円ほどのページがあった。
欲しい人はネットで探してみよう。
(リンクするのが親切なのだろうが、面倒なのでやめておく)

 

初めからこれにしとけば良かった?
5750円。レンズ、アダプター、おそらくC→CSマウントアダプターと思われる物の3点セット。

 

25mmセットは売り切れてしまったようで、現時点ではヒットしない。

 

 

CCTV Cマウントレンズ 25mm F/1.4 C マクロ撮影用

CCTV Cマウントレンズ 25mm F/1.4 C マクロ撮影用

  • 出版社/メーカー: サインソニック(SainSonic)
  • メディア: エレクトロニクス

25mm単品は2990円。

 

買ったものは

レンズ約3500円
アダプター1100円
合計4600円で済む予定が、約+3000円

5750円で済むところ、約7600円も掛けてしまった。。。ショック。。。


コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

露出計 [Nikon1でCマウント]

Nikon1でCマウントレンズを使うと

露出計などの機能が停止。

マニュアル操作で全て自分で決めなくてはならないのだが、

カメラ素人の私は、

いや、逆に全くの素人だからこそ、

その難しさに興味津々。

どうにか自分の思うままにカメラを操りたい!

カメラ任せの生活を卒業したい!

と言う事で、Cマウントレンズに挑むも玉砕?

やっぱり難しいです。。。

で、調べると、露出計なるものが有る事を知る。

ふむふむ。

それがあれば、もう少し簡単に写真が撮れそう。^^

で、候補は

フォクトレンダー VCメーターⅡ

COSINA VCメーターII ブラック 640047

COSINA VCメーターII ブラック 640047

  • 出版社/メーカー: コシナ
  • メディア: エレクトロニクス

 

これ、格好良い~。

でも高け~!!

ほぼ2万かよ。

ヤフオクでV1が買えそう。

他にも、セコニック ツインメイト

SEKONIC 露出計 ツインメイト L-208 J110

SEKONIC 露出計 ツインメイト L-208 J110

  • 出版社/メーカー: セコニック
  • メディア: エレクトロニクス

 

ゴッセン デジシックス

ゴッセン  GOSSEN  デジシックス  DIGISIX  超小型軽量 露出計

ゴッセン GOSSEN デジシックス DIGISIX 超小型軽量 露出計

  • 出版社/メーカー: GOSSEN
  • メディア: エレクトロニクス

 

など。

小型のものはこの位かな?

調べによると、古い露出計でセレン(だったか?)を使った物は

ある程度すると使い物にならないとか。

この時点で古くて安い物の候補は無し。

電池式の新型をヤフオクでなどと思っても

1万5千円くらい。

コリャダメだ。。。

などと諦めモード。

しかし、このままではCマウントレンズを快適に使う事は出来ない。

何とかしなくては・・・

・・・

・・・

しばらくネットで露出計を調べていると、あるものを発見!!

『セノガイドC』の模擬 ←興味のある方は是非!

そうそう。

これだよ、これ。

よく考えたら、露出計が欲しいわけじゃ無いんだ!

露出の仕組みを知りたいだけ。

何なら初めに普通のレンズでパシャリとして、

露出を読み取り、その後レンズを付け替えれば良いのだから、

そんなものに何万も出せん!

 

良いものを見つけました。

作ってくれた方、どうもありがとう御座います。

これで小遣いが減らずに済みました。ムフフ♪


コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

COSMICAR TVレンズ 8.5mm [Nikon1でCマウント]

Cマウントレンズと言うものに興味を持ち始めた私。

どうにか安く手に入らないか?とヤフオクを物色する事に。

探す事数日。

ジャンクレンズを見つけました。

COSMICAR 8.5mm  1:1.5

アイリスリングが回らない品。500円。

現在も販売されているこのレンズは、どうやら2/3型のセンサーサイズ用。

この時点で、何も分からない私には、これが使えるのか否か。

サッパリ分からないが、失敗しても500円+送料。

試してみるか?と言う事で、

捕獲してみました。

DSC_6161.JPG

 

早速、マウントアダプターに装着。

出来ません。。。

COSMICARを販売しているページを見て分かってはいたが、

今回買ったCマウントレンズの上?の部分が40.5mm。

2つあるマウントアダプターは

一つが38mm。

もう一方が40mm。

DSC_6168.JPG

右は深さが2mmなので少し咬むが、左は全く咬みません。

右のものは何とか使えるかも知れないけど、

写真が取れるのは、数センチの近さのみ。

コリャダメだ。。。

 

しかし、ここで諦めるわけにはいかん!

私には、いらないとも言えるアダプターが1つあるのだ。

これを見よ。

DSC_6213.JPG

どうだ。削ってやったわ!ワッハッハ。

2時間ずつ。安いハンドルーター?(リューター?)で削る事数日。

Cマウント部を削った人のページを見たが、私にはそんなこと出来ん。

344円だったか?のマウントアダプターなら惜しみなく削れる。

と言う事で削ってみました。

DSC_6246.JPG

その後、もう少し削り。

あまりにも酷い出来なので、マジックで塗っちゃいました。

DSC_6248.JPG

が、これが更に失敗。。。

汚くなりました。

が、奥までねじ込めれば良いんです♪

 

しかしもう一つ心配が。。。

DSC_6162.JPG

このレンズのCマウントからの出っ張り。

後玉が出っ張っています。

マウントアダプターのセンサー側からはみ出さない物は使えるらしいのですが、

これは無理っぽいです。

きっと、はみ出しちゃいます。

 

早速レンズを削ったマウントアダプターに装着。

DSC_6276.JPG

奥まで入りましたが、

DSC_6215.JPG

微妙~にはみ出しています。

カメラ側のセンサー部分を確認。

レンズをつけないまま、シャッターボタンを押して見ます。

幸い、Nikon1J1 はメカシャッターが付いていないので、

センサーの前に動く物は有りません。

何とかいけるだろう・・・か?

恐る恐る、カメラに装着。

カチャ!!

大丈夫そう。

DSC_6206.JPG

無限遠、出た!!

わーい。

けど、凄いけられ方・・・

・・・

・・・

ま~しょうがない。

今回は、良い勉強になりました。


コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

V1でFUJIAN35mm [Nikon1でCマウント]

先日、購入したV1。

購入したきっかけの一つが、液晶モニター。

詳細は忘れてしまったが、J1とV1との違いである。

V1の方がより鮮明に見えるはずなのだが、

それに加え、私の目。

そろそろ老眼。。。

近くのモニターが見えない。。。

よって、モニターを見ながらの撮影となると必然的に手を伸ばしての撮影になるのだ。

そんな状態だから、シャッタースピードの遅い室内では手ぶれだかピントが合っていないのか両方合わさって酷い事に。。。

 

それでも通常のレンズではフレームの中に入っているかと、ピントを何処に合わせるかだけの確認で多少モニターが霞んで見えなくても脇を固めれば問題ないのだが、

Cマウントレンズでピントを合わせるとなるとそうは行かない。

DSC_6274.JPG
(V1にFUJIAN35mm装着)

それで、やっぱりファインダー付か・・・?となった訳なのだが・・・

・・・

・・・

V1とFUJIAN35で撮影してみましたが、

DSC_0027.JPG

J1に比べ、少しはピントの山が見やすいか?

と思いきや、そうでもない。

むしろ難しいかも?とか思ってしまった。。。

 

液晶モニターで見ると、それなりに見える写真も

パソコンに取り込むとボケボケ。

 

DSC_0041.JPG

大きい画面で見ると、全然ダメだった。。。

て写真ばかり。

 

DSC_0047.JPG

10枚以上撮影しても、ピントの合っているものは1枚あるかどうか。。。

 

DSC_6140.JPG

なかなか手ごわいです。。。

 

 

 

 

 

が、そんなV1に明確な利点発見。

時間の掛かるマニュアル撮影で、

モニターの表示を消せる!!

じっくり時間をかけても、電池がなかなか減らないのです。^^

 

これは嬉しい。ヤッター!

 

 

 

それだけ?


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
Nikon1でCマウント ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。